ご利用者様が住み慣れた環境で、いつまでも変わらない生活が送れるよう支援します。
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士など専門職によるリハビリテーション
- 集団リハビリによる全身持久力の向上と健康増進
- マシントレーニングによる個別プログラムと定期的な体力測定
- クラブ活動による認知症予防と生活意欲の向上
デイケアほほえみのブログはこちらから
ご利用者様が住み慣れた環境で、いつまでも変わらない生活が送れるよう支援します。
月曜日~土曜日(祝日もご利用頂けます。年末年始はお休みを頂いております。)
7時間以上8時間未満:9時30分~16時40分
2時間以上3時間未満
① 9時30分~11時40分 (午前の部)
②13時30分~15時40分 (午後の部)
8:30~9:30 | ご自宅までお迎えに伺います | |
9:30 | 朝の挨拶(1日の予定を説明) | 健康チェック・水分補給 |
10:00 | ストレッチ体操 | 個別リハビリ (入浴) |
10:20 | 休憩・水分補給 | |
10:30 | 集団リハビリ | |
11:30 | 休憩・水分補給 | |
11:50 | 口腔機能体操 | |
12:00 | 昼食 | |
13:30 | クラブ活動 | 個別リハビリ (入浴) |
14:30 | おやつ | |
14:50 | 集団リハビリ | |
15:50 | 休憩・水分補給 | |
16:15 | 帰りの挨拶 | |
16:40 | ご自宅までお送りします |
の部分が運動を行う時間です。
リハビリの専門職がご利用者様の体調に合わせた個別プログラムでお迎えします。
リハビリスタッフ 全12名
理学療法士 6名
作業療法士 4名
言語聴覚士 1名
健康運動指導士 1名
『ボール体操』や『棒体操』『セラバンド体操』、インストラクターを招いての集団体操なども行っています。
この他にも、体操クラブや書字クラブ・音楽クラブなどもあり、ご自身のペースで取り組んで頂けます。
要介護度 | 7時間以上8時間未満 | 2時間以上3時間未満 | |
---|---|---|---|
基本料金 大規模事業所Ⅱ |
要介護1 | 667単位/日 | 332単位/日 |
要介護2 | 797単位/日 | 386単位/日 | |
要介護3 | 927単位/日 | 439単位/日 | |
要介護4 | 1,080単位/日 | 493単位/日 | |
要介護5 | 1,231単位/日 | 547単位/日 | |
加算事項 |
|
基本料金 | 要支援1 | 1,721単位/月 | |
---|---|---|---|
要支援2 | 3,634単位/月 | ||
加算事項 |
|
※事業所の物を使われた場合
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
1日利用 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
午前 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
午後 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
○・・・空きがあります。
△・・・少し空きがあります。
×・・・定員ですが、検討いたします。
ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
デイケアほほえみ
TEL:(0586) 64-0015
担当:松田 (所長)
《施設理念》
みんなが心の底から笑顔になれる施設を作ります。