HOME
翔樹会とは
在宅医療について
ブログ
求人情報
日 時:H29年7月14日(金)16:30~17:30 場 所:デイケアほほえみ内 参加者:33名(ケアマネ24名、訪問看護師5名、PT3名、ST1名) ★この勉強会は、地域の医療・介護の関係者がお互いの『顔が分かる関係作り』と、 知識とスキルを向上して、地域全体の在宅療養の質の向上に繋げたいと考えて始まりました。 内容:在宅栄養療法 ・栄養状態の評価方法 ・5月に新しく出た『高齢者糖尿病ガイドライン』について、一緒に学びましょう! 講師:井上内科クリニック 医師 草田 典子 先生 参加者の声 ・糖尿病のことについて、知ることが出来て良かったです。 診療所の先生が在宅で活躍されている様子が分かって良かったです。 ・食事量の低下が気になる方がおられるので、勉強になりました。指輪っかテストやってみます! ・人の最期の至福は、食べること? 飲むこと? 色々、考えさせられました。 ・知らないことが学べました。まだ、他へ話すまでいけないので、回数を増やし実践していきたいです。 ・・・・・・など。 次回の勉強会は10月を予定しています。 (連携室・山崎)
2017-07-22 13:42:36
一宮ハート・ギュッと・ネット | コメント(0)