HOME
翔樹会とは
在宅医療について
ブログ
求人情報
こんにちは! デイケアほほえみです。 今回はプラバンを使用した レクリエーションの様子を お届けします。 「プラバン」とは、プラスチックの 薄い板のことです。 「プラスチックの板(ばん)」を略して 「プラバン」と言います。 このプラバンの特徴は、 『熱を加えると小さくなる』ということです。 上の写真のように、 およそ1/4くらいに縮んでしまいます! プラバンに好きな絵を描いたり、 色々な形に切って、 オリジナルのキーホルダーや クリップ等の小物を作ることができます! 絵を描き、裏面を紙やすりで削ります。 その削った面に色鉛筆で色塗りをします。 トースターでチン!して 形を整えれば出来上がり!! 作業も簡単で、 誰でもすぐに作れます! まずはいくつかのイラストから 好みの作品を選んで頂きます。 そして、紙やすりで裏面を加工して 色を塗る作業は皆様にお願いし、 世界に一つだけの物を 一緒に作り上げることができました! 目の前でプラバンがあっという間に 縮んで小さくなる姿に 皆様、驚かれていました。 私たちも皆様と良い体験になりました^^ 今回のレクは、リハビリスタッフが 主体となって企画し、 より多くの人に 楽しんで頂けるよう工夫をしながら行いました。 今後もリハビリ要素を 取り入れたレクに 皆さんが参加して頂けるように 考えていきたいと思います! あなたも一緒に作品作りを通して、 リハビリに取り組んでみませんか?^^ 担当: 理学療法士 林/小寺 ・ 作業療法士 岩花/伊藤 ・ 言語聴覚士 馬場
2020-12-14 10:28:34
デイケアほほえみ開明 | コメント(0)