HOME
翔樹会とは
在宅医療について
ブログ
求人情報
こんにちは!デイケアほほえみです! 暖かくなり、色とりどりの花が咲いてきましたね。 さて今回は、知っているようで知らない「免疫」について、 一緒に学んでいきましょう。 免疫とは、身体の中でつくられる『ガン細胞』や、 外から侵入する『ウイルス・菌』から身体を守るシステムです。 この免疫は、私たちの身体になくてはならない、大事なものです。 実は、この免疫力をアップすることができるポイントがあるのです。 大きく5つのポイントがあります! その① 発酵食品! 免疫細胞の多くは、腸の中に存在します。 発酵食品は、免疫細胞を活性化させることができます! 例えば、納豆・味噌・醤油等の大豆製品や、キムチ・たくあん等の漬物 ヨーグルト・チーズ等の乳製品です。 その② バランスのよい食事! 身体の調子を整えるために、 肉・魚・卵等のタンパク質、 野菜や果物等のビタミン類やミネラル類、食物繊維など、 これらをバランスよく、しっかりと食べることで 身体を元気に保つことができます。 その③ 身体を温める! 免疫力は、体温が1度下がると30パーセント低下し、1度上がると最大5~6倍にアップするそうです。 体温が上がると、血行が良くなります。 血行が良くなると、免疫細胞が素早く活動して異物をすぐに攻撃することができます。 その④ 適度に運動し、よく眠る! 厚生労働省によると、1回30分以上の運動を週2回以上実施し、 1年以上持続している人を「運動習慣者」と呼ぶそうです。 デイケアほほえみでは、一日ご利用の場合、 短い時間で2回、じっくり時間をかけて1回の体操の時間が毎日組まれています。 それぞれの身体の状態に合わせて、少しでも自分の力を発揮して頂けるよう、 ボールや棒、セラバンドというゴムを使用するなど、様々な種類の体操を用意しています。 その⑤ たくさん笑う! これが一番大事なことだと言っても過言ではないと思います。 様々な研究でも、笑うことが薬よりもいい変化をもたらすことが分かっています。 楽しく笑って過ごすことで、全身の筋肉の血行も良くなり、免疫力もアップします。 ぜひ、デイケアほほえみで過ごす時間も、笑顔であってほしいと思います。 普段の生活にちょっとプラスの意識だけで、毎日を明るくしましょう。 食事のメニューや栄養で気になることがあれば、 デイケアほほえみの『看護師』さんや『言語聴覚士』の先生にお声掛けくださいね^^ 筋力の衰えや転倒予防など、 身体のことで心配があれば、『理学療法士』や『作業療法士』の先生にお声掛けくださいね^^ ほほえみで過ごす時間も、ご自宅で過ごす時間も、 笑顔あふれる日常であるように・・・。 スタッフ一同、心から願っております。 担当:理学療法士 松田 言語聴覚士 馬場
2020-04-22 17:33:29
デイケアほほえみ開明 | コメント(0)