HOME
翔樹会とは
在宅医療について
ブログ
求人情報
こんにちは! デイケアほほえみです。 前回の記事に続いて、趣味や特技を取り入れた「デイケアほほえみ」のリハビリ風景をお届けします。 今回は、昔「抹茶を点てていた」というご利用者の方に、作業療法士の先生とともに、実際に抹茶を点てて頂きました。 どうして抹茶かというと・・・ 私達リハビリスタッフは、リハビリの時間を通してご利用者様の目標や希望に耳を傾けています。 「昔はよく着物着て抹茶を点ててたけど、道具もどこかへ行ってしまってねぇ。」という話がありました。 そこで、リハビリスタッフの協力のもと、茶筅(ちゃせん)や、茶杓(ちゃしゃく)、茶碗を用意し、 実際に抹茶を点てる機会を作る事ができました。 「あんまり上手くないわよ」と言いながらも、テキパキと道具を使って、見事に抹茶を点てられていました。 泡をあまり立てない方法とのことで、 サカサカと手際よく混ぜると、「はい、召し上がれ♪」とにっこり笑って下さいました。 苦みも程好く、とっても美味しいお抹茶を頂くことができました。 撮影に協力してくれたスタッフもごちそうになり、幸せな時間を共有できました。(^-^) 最初は「最近物忘れが多くて、昔のように点てられるかしら・・・」と、心配な表情でした。 でも、好きだったことは考えるよりも先に身体が勝手に動いてできてしまうものなのだと、改めて感じました。 新しいことに挑戦することは気持ちが億劫になりがちですが、 皆様の中に、まだまだ秘めている力が沢山あるのだと教えて頂きました^^ 気持ちが落ち込んでいると、できなくなったことに注目してしまいがちです。 『あなた』もほほえみあふれるスタッフと一緒に、目標や希望を沢山見つけませんか? デイケアほほえみの「個別リハビリテーション」では、 健康増進や転倒予防はもちろんですが、皆様のお身体や想いに寄り添った、個別リハビリメニューを提案しています。 興味のある方は、是非一度見学にお越しくださいね。 スタッフ一同、お待ちしております!!(^^)v 担当:作業療法士 鈴木 言語聴覚士 馬場
2020-02-25 09:55:45
デイケアほほえみ開明 | コメント(0)