小原長寿会ふれあいの集い
日時:令和3年12月11日(土)
場所:平松公民館 講堂
内容: 「心不全パンデミック!!」
~ ガンより多くてガンより怖い!? ~
講師: 井上 祥 医師

「心不全はガン並みに大変!!
ガンと比べると徐々に進行し生活をおびやかす。
早期発見が重要です。
息切れやむくみ、食欲がない等、気になることがあれば相談してくださいね。」

久しぶりの長寿会でした。
午前の部・午後の部と2回に分けて沢山の方が参加して下さいました。
講演会の後は昔の映写機を使って、16mフィルムの映写会がありました。
カタカタカタ・・・・と懐かしい音が。
(連携室・山﨑)
2021-12-17 15:14:28
コメント(0)
3月5日(金)
一宮市の尾西グリーンプラザにて介護職員初任者研修の講義があり
安田医師と、介護福祉士の近藤総所長が講師を行いました。
受講生の方々は熱心にメモを取られたり、共感される時には大きくうなずかれてみえました。
質疑応答の時には、休憩を惜しんで質問をされる受講生の姿も見られ
将来の成長が楽しみな方々ばかりでした。
今後も、今の想いを大切にして欲しいと願っています。

事業統括部 加藤
2021-03-06 08:31:51
コメント(0)
7月15日(水)12:30から
クリニック、訪問看護、デイケア、居宅介護支援事業所、統括・連携室から
参加して頂きました。
近隣のごみ拾い、施設内の草取りをしました。
ごみ袋3つ分にもなりました。

施設前の道路沿いに花壇を作る計画中!!
参加者募集中です。
(連携室 山﨑)
2020-07-17 11:19:06
コメント(0)
10/25(金)に『HAMACHO』にて 理事長会が開催されました。
今回は、法人内のサブリーダーが集合しました!
おいしい中華とお酒を頂き アッという間に賑やかになり、
楽しいひと時を過ごすことができました。
詳細は、一部動画に…といきたいところですが、無礼講な一面も見受けられ(>_<)
ピ~♪的な放送事故になりかねますので、写真でお楽しみくださいませ★
↓男同士の熱い契が酌み交わされました(笑)。

<ほほえみ訪問介護 小村×事務長>
もちろん おふざけだけじゃなく、
我らが理事長(院長先生)と各施設の現状や今後の動向、
翔樹会としての医療と介護の連携、
一人一人の想いをにこやかに話しあう一面もあり、
有意義な楽しい会となりました。
↑理事長様に手を回しちゃったりして!!
各スタッフお茶目で、素敵な笑顔があふれています(*^。^*)
医療法人 翔樹会 ほほえみグループだけに、
これからもスタッフ一同 笑顔を絶やさず前向きに進んでいきたいと思います。
居宅介護支援事業所
内田 がお届けしました! !
2019-10-28 12:35:32
コメント(0)

病棟で「女子会?お茶会」をしました。
今回は甘~いスイーツ・プリンとお茶です。
安田Dr.が飛び入り参加され、患者様は(^○^)
普段、お食事量が少ない患者様が、安田Dr.に勧められたら、パクッと!!
やっぱり、女子ですね(*^。^*)
患者様同士でお喋りも盛り上がっていました。
「あんたは、どこが悪いの~?」
「一緒の病室だね。」
いろいろお話をしていると、皆さんコーヒーが大好きなことが判明。
次回は、コーヒーにしましょうか(^J^)
(連携室・山﨑)
2019-10-26 16:10:30
コメント(0)
ほほえみKandaの理学療法士 松田裕之です。
こんにちは。
今回は『ほほえみグループ』のチームケアを支える、
『リハビリ専門職』の研修会を取材しましたのでご紹介します^^
今回は日常生活でとても大切な『歩く』ことについて、研修会が開催されました。
会場はデイサービスほほえみOkuchoで、
普段は離れて活躍するリハスタッフが大集合しました♪
久しぶりの再会に談笑しつつ、いざ、研修が始まると熱意がすごいです^^
通所サービスや回復期病院で活躍していたリハスタッフも多く、
その経験を活かして、多くの意見交流が行われました。
○こんなリハビリ方法が良いのではないか?
○リハビリ器具や福祉用具を見直してみよう
○介護スタッフさんにも相談してみよう!
・・・このように、活発な意見やアイディアがどんどん溢れてきます。
私たちリハビリスタッフは常日頃から、
『どうすればご利用者様の夢や目標を叶えてあげられるだろうか?』、
『日常生活を安全に過ごせるリハビリはないだろうか?』という思いを胸に、
リハビリ業務に携わっています。
このような研修会を定期的に開催し、常に最善のリハビリが提供できるよう、
切磋琢磨しています^^
下の写真は柔道整復師の先生と『転倒しないように歩くには?』について、
ディスカッションしています。
ほほえみグループには合計5か所の通所サービスがあります。
また、ご自宅に伺うリハビリについても体制を整えています。
ほほえみグループは、一緒に地域を支える仲間を募集しています!^^
○ご利用者様の自立支援を介護士の立場からお手伝いしたい!
○介護分野だけでなく、リハビリの勉強もしたい!
○リハビリに熱心な先生と一緒に働きたい!
介護のお仕事はもちろんですが、
リハビリ分野に興味がある方の施設見学も受け付けています。
ちょっと気になったという方は、いつでもご相談ください^^
また、法人ホームページの求人ページもありますので、ご覧くださいね。
ほほえみグループ求人サイトはコチラ⇩
日々の活動の記録もブログに載せていますので、
一度、のぞいてみてくださいね♪
私たちは、地域を支える『あなた』と、出会える日を楽しみにしています^^
2019-08-30 19:29:35
コメント(0)
8月24日に開催された、
『井上内科クリニック&ほほえみグループ夏祭り』について紹介します。
このお祭りは、
中京テレビ≪24HOUR TELEVISON 『愛は地球を救う』≫との共同開催となっており、
本年もたくさんの方に足を運んで頂き、誠に有難うございました。
地域の皆様や幼稚園児の皆さん、
太鼓演奏の演者の方々に会場を盛り上げて頂き、
また、各ボランティアの皆様の屋台販売などのご協力で、
本年も盛大にお祭りを開催することが出来ました。
●金剛幼稚園の園児たち ●奥風太鼓の皆さま

●ボランティアの皆様 ●室内(デイケア)にて

●屋外の出店の様子 ●名物『ビンゴ大会』

今回は、スタッフによるステージ出し物も有り
社員の新たな一面もご披露できたのではないでしょうか。
最後は定番のサライです♪
●め組のひと(医療・居宅部門) ●パプリカ(入所部門)

●TT兄弟(通所部門) ●サライ合唱

また、チャリティー募金に多くの方々のご協力を頂きまして、ありがとうございました。
皆様からお預かりいたしました募金総額は113,570円でした。
全額24時間チャリティー委員会に寄付させて頂き、
福祉・環境・災害復興支援を目的とした支援活動に充てさせて頂いております。
皆様からのあたたかいご支援・ご協力に心より感謝致します。
今後も地域の皆様に喜んで頂けるよう、
さらに地域との一体化が出来るようなイベントにしていきたいと思います。

~ボランティアの皆様(順不同)~
●アスター㈱様 ●一宮福祉サポート様
●ウェルハート様 ●はごろも様
●小・中・高生の学生ボランティア様 ほか
ご協力ありがとうございました。
医療法人 翔樹会
井上内科クリニック&ほほえみグループ
事業統括部:吉田
2019-08-28 16:56:49
コメント(0)